ブログ blog 中村活版印刷所 > ブログ そーばぶるさんの名刺。 date : 2020/10/22 category : アイテム活版印刷紙 グムンドコットンという厚めでクッション性の高い用紙に、シンプルなデザインが見事にマッチング。 抹茶とほうじ茶のラテやソーダをおしゃれなイエロートラックで移動販売している「そーばぶる」さんの名刺です。 date : 2020/10/21 category : 活版印刷紙 琉球紙の名刺用紙。 その用紙は、琉球王国時代に紙漉き所だった首里儀保町で、今も昔の技術で紙を作っているそうです。 本日、この貴重な紙に印刷します。 オフセット印刷機もいます。 date : 2020/10/20 category : 日常活版以外のお仕事 弊社では活版機械以外のオフセット機械も設備しています。 「AB DICK 360」製造年は分かりませんが、昭和の機械であることは間違いありません。 アメリカ生まれの沖縄育ち、主に封筒印刷で活躍中です。 TETE様 オリジナル。 date : 2020/10/15 category : アイテム日常活版印刷紙 設計事務所 Atelier Tete(アトリエ テテ)様よりご依頼の手のひらサイズのリングメモ帳です。 コルドバという革のような用紙に活版印刷がよく似合っています。 裏表紙は違う用紙をチョイスしていて、見る面で表情が違います。 また、Teteさんはロゴで Oh! my Note! も作って 我が社の断裁機。 date : 2020/10/13 category : 日常 昭和レトロな機械を紹介します。 まだまだ現役の断裁機。 今年で40歳を迎えましたが、サクサクスパッと斬れっ切れの仕上げの達人です。 休日。 date : 2020/10/12 category : 日常 おはようございます。 昨日の日曜は、貴重な休日の一日。 大好きなドライブとショッピングでリフレッシュしてきました。 私どものお客さま、そーばぶるさんが読谷で出店していましたので、ドライブ休憩に抹茶オレを... 優しい甘さが心と体に染み込みました。 癒しの一日を過ごせたことに、感謝。 Oh! my Note! date : 2020/10/09 category : アイテム活版印刷紙 この頃の週末は、Oh! my Note! を作りに来てくださるお客さまが増えてまいりました。 あったらいいな。を商品化したモノに共感してくださるお客さまがいることに感激しています! 表紙の用紙は43種類から、中紙の用紙は6種類から、リングは9種類から、印刷インクは3種 活版印刷機のつぶやき date : 2020/10/06 category : 日常活版印刷 活版印刷機のつぶやき 「私は、ドイツ生まれの沖縄育ち。お客様をこのような目線でお出迎えしております。カッコいい!!って言われると嬉しいです」 10 / 21« 先頭«...89101112...20...»最後 » Category お知らせ (41) アイテム (33) イベント (18) 日常 (85) 活版以外のお仕事 (11) 活版印刷 (84) 紙 (58) Archive 2021 (44) 2020 (60) 2019 (36) 2018 (25)